実は歯を失う原因の第1位は歯周病です
歯を失う原因はなにかと聞かれたら、多くの方が「虫歯」と答えるのではないでしょうか? しかし実はそれは間違い。日本人が歯を失う原因の第1位は、「歯周病」なのです。
歯周病とは、プラーク(歯垢)の中に棲む歯周病菌によって、歯を支える歯ぐきや顎の骨が溶かされていってしまう病気。虫歯と同じく初期には自覚症状がないため、気づいたときにはかなり進行しているというケースも少なくありません。
歯周病が悪化すると、歯はどんどん支えを失ってグラグラになり、最終的には抜け落ちてしまいます。大切な歯を失わないようにするには、早期発見・早期治療が重要です。「歯ぐきが腫れている」「出血がある」などといった症状は、歯周病のサイン。どうぞお早めにご来院ください。
今すぐ歯周病チェック!
歯周病は、日本人の約8割が患者、または予備軍といわれており、もはや他人ごとではありません。今すぐご自分のお口の中をチェックしてみましょう。
歯周病は全身に影響を及ぼします
悪化すると歯を失ってしまうことになる歯周病の脅威は、実はお口の中だけに留まりません。以下のような、さまざまな全身疾患とも深いつながりがあるのです。
【心臓病】 歯周病菌が血流に乗って全身をめぐると血栓ができやすくなり、動脈硬化や心筋梗塞、狭心症などの心臓の病気を招いてしまうことがあります。 |
【肺炎】 だ液に含まれている歯周病菌が、誤って気管に入りで肺に到達すると、肺炎を引き起こすことがあります。 |
【糖尿病】 糖尿病と歯周病は深い関係にあり、糖尿病が歯周病の発症を招いたり、互いの症状を悪化させたりすることがあります。 |
【早産】 歯周病菌が子宮に陣痛と似た筋肉収縮を起こすことがあり、それによって早産や低体重児出産の確率を高めてしまうといわれています。 |
歯周病の症状と治療法
軽度(歯肉炎)
歯ぐきに炎症が起きはじめ、歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)が少し深くなります。まだ痛みはありませんが、ブラッシング時に出血することもあります。 | ||
治療法 | 【ブラッシング指導】 |
歯周病治療の基本は、毎日のご自宅でのブラッシング。正しく行っていただくために、一人ひとりに適した効果的な方法を指導します。 |
---|---|---|
【スケーリング】 |
スケーラーという器具を使って歯と歯、歯周ポケット内のプラークや歯石を取り除く処置。歯周病の原因となるプラークがなくなることで、症状の悪化を防ぎます。 |
中等度(歯周炎)
炎症が顎の骨に達した段階。歯周ポケットが深くなり、顎の骨の溶解が進んで歯はグラつきはじめます。 | ||
治療法 | 【ルートプレーニング】 |
歯周ポケットの奥深くにこびりついたプラークや歯石、また感染した歯質を、専用の器具で取り除きます。 |
---|
重度(歯周炎)
顎の骨は半分以上溶けてしまい、歯周ポケットもかなり深くなっている段階。歯ぐきからは膿が出て、強い痛みや口臭もあります。歯は大きくグラグラし、さらに悪化すると抜け落ちてしまいます。 | ||
治療法 | 【フラップ手術】 |
歯ぐきを切開して歯根を露出させ、歯根の先端にこびりついたプラークや歯石、また感染した歯肉部分を取り除きます。 |
---|---|---|
【GBR】 |
顎の骨が溶けてしまった部分に人工骨や自家骨を移植し、骨を再生させる治療です。 | |
【エムドゲイン法】 |
顎の骨を再生させたい部分にエムドゲインゲルという薬剤を注入してスペースを確保し、骨の再生を促す治療です。 |